fumiLab

fumimakerが作ったもの、やったことについて書いていきます。

名刺基板の組み立て方法

f:id:fumimaker:20220404204227j:plain

基板名刺のページ

初めに

このサイトを見ているということは私からリアルに会って名刺をもらっていることでしょう…このサイトは拡散しないでください。(写真に実名や個人情報があるため)

この基板は何?

本基板はArduino mini(Atmega328-PU 16MHz)互換ボードとして利用することができます。なお、基板にはUSBシリアル変換機能は搭載されていませんのでプログラムを書き込んだり、PCと通信するためには例えばこのようなUSBシリアル変換基板が必要となります。

https://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-11007/ f:id:fumimaker:20220404204317p:plain 秋月のこれはそのまま刺さるように設計されています。USBシリアル変換はたくさん使うので持ってなかったら一つくらい持っていても損はないでしょう。

こんなの作ってもしょうがねーよ!と思う方は半田付け練習にでもどうぞ。たまにやると面白いですよ。フィレットをいかにきれいに作るかとか、熱管理とか、鉛フリーでやってみたりとか結構奥が深い。

組み立て

必要な工具

  • はんだごて
  • ニッパ
  • プライヤ(ペンチ)
  • はんだ

f:id:fumimaker:20220404204113j:plainf:id:fumimaker:20220404204115j:plain
工具類

おすすめ工具などはこちらで書いているのでよろしければどうぞ。

fumimaker.net

必要な電子部品

一応秋月で揃えられるものだけで作っております。手持ちでやりたい方は適当に読み替えてください。ピンヘッダやソケットはお好みでどうぞ。

部品名 サイズ 個数
抵抗(1/4W) 10K 1
抵抗(1/4W) 1K 2
セラミックコンデンサ 0.1uF 4
セラミックコンデンサ 22pF 2
電解コンデンサ 47uF 1
水晶発振子 16.000MHz 1
小信号ダイオード 1N4048 1
LED 3mm砲弾型 2
3.3V 三端子レギュレータ TA48033S 1
マイコン用ICソケット 28P 1
AVRマイコン ブートローダー書き込み済み ATmega328P-PU 1
ピンヘッダ類 2列、1列、L字お好みで
ピンソケット類 お好みで

f:id:fumimaker:20220404204342j:plain

実装

基板名刺裏面に部品リストが乗っているのでそちらの合わせてご覧ください。

ダイオードを実装

普通は抵抗でしょ!と思うかもしれませんが、小信号ダイオードの方が高さが低いのです。先にダイオードをつけます。足はニッパできります。

f:id:fumimaker:20220404204412j:plain
小信号ダイオード

f:id:fumimaker:20220404204437j:plain
直角に追って入れます
f:id:fumimaker:20220404204447j:plain
ハンダします
f:id:fumimaker:20220404204457j:plain
ニッパーで切ります

抵抗を実装

R1、R2、R3を実装する。同様に実装します。抵抗の足を直角に曲げて肩落ちしないように実装してみましょう。

f:id:fumimaker:20220404204741j:plainf:id:fumimaker:20220404204753j:plain
10Kと1Kの抵抗

f:id:fumimaker:20220404204515j:plain
直角に折って
f:id:fumimaker:20220404204524j:plain
ハンダします
f:id:fumimaker:20220404204534j:plain
良い

セラミックコンデンサを実装

C1-C6を実装します。C3, C5は22pFなので間違えないようにしてください。多分ちゃんと水晶が発振しなくなります。

f:id:fumimaker:20220404205103j:plainf:id:fumimaker:20220404205108j:plain
容量間違えないようにしましょう
f:id:fumimaker:20220404205207j:plain
指してハンダします

水晶発振子を実装

f:id:fumimaker:20220404204615j:plain
ハンダします

三端子レギュレータを実装

写真では7805を実装していますが実際は3.3Vのレギュレータを実装するようにしてください。足を直角に曲げられるとかっこいいです。

f:id:fumimaker:20220404204624j:plain
プライヤなどで曲げるときれいにできます
f:id:fumimaker:20220404204636j:plain
ハンダします

LEDを実装

色はお好みで。 f:id:fumimaker:20220404204651j:plain

ICソケットを実装

丸ピンソケットのほうがかっこよさはある。

f:id:fumimaker:20220404204706j:plain
のせます
f:id:fumimaker:20220404204700j:plain
きれいにやるとかっこいいです

電解コンデンサを実装

大きさによっては途中でつけた方がいいかも。47uFとしていますがお手持ちのもので構いません。 f:id:fumimaker:20220404204748j:plain

ピンソケット、ピンヘッダを実装

お好みに応じて実装します。実装した方がArduinoっぽくなります。

f:id:fumimaker:20220404204727j:plain
ピンソケット
f:id:fumimaker:20220404204737j:plain
ピンヘッダ

マイコンを実装

最後にマイコンを乗っけて完成です。Arudinoとして使うのであればブートローダーの書き込みが必要なのでご注意ください。(生のATmegaだとArduino IDEから書き込めません)秋月でブートローダー書き込み済みのもあるのでそっちを検討してください。

f:id:fumimaker:20220404204911j:plain
マイコンを乗せる

f:id:fumimaker:20220404204930j:plainf:id:fumimaker:20220404204921j:plain
以前に作った、ブートローダー書き込み機。これがあるとArduino量産できます

ハンダはスルーホールの反対側までしっかり上がってくるようにしたほうが良いそうです。かと言って盛りすぎはそれはそれで良くない。

f:id:fumimaker:20220404204647j:plain
実装面にハンダがあがってきます

完成図

f:id:fumimaker:20220404204811j:plainf:id:fumimaker:20220404204902j:plainf:id:fumimaker:20220404204850j:plainf:id:fumimaker:20220404204840j:plainf:id:fumimaker:20220404204831j:plain
完成図

回路図

こちらです。画像です。PDFはこちら

f:id:fumimaker:20220404210323p:plain
回路図
f:id:fumimaker:20220404210319p:plain

意見がある

何かある場合は、Twitter @fumi_makerまでDMをいただくか、メールしてください。