fumiLab

fumimakerが作ったもの、やったことについて書いていきます。

MakerFaireTokyo2022で展示をしました

今回は技術的な話ではなく報告と感想文,大したことのない日記です.展示をやる人は参考にして見てください.

概要

MakerFaireTokyo2022にIPAブースとして出展しました.Twitterでお世話になっている色々な人に出会えた他,元本職,本職の方々も大勢いらっしゃいました.正直,閑古鳥だろうと思っていたのですが想像の10倍くらい人が来て展示中全く座る時間がないくらいの盛況ぶりでした(スタッフの方にお助けいただき休憩は取れました).この場を借りまして御礼申し上げます.

Image from Gyazo

やってよかったこと

展示した内容は未踏プロジェクト2021で開発したレースドローン向け低遅延IP映像伝送システムというものです.成果報告会ではリモートの方に動きを見せられなかったのですがリアルでみてもらうことで低遅延を体感してもらえてよかったです.一方で,ただ展示しているだけではホームセンターの監視カメラの画像を写してるモニターと何も変わらないので,理解しやすいようにポスターを置いたり,注意書きを置いたり,説明をしたりする必要がありました.これらをやるだけでかなり立ち止まって見てくれる人が増えたように思います.

実際に作ったものを見せてみると,感想をいただいたり,こうしたらいいんじゃないかみたいなアドバイスをもらったり,自分の説明力の向上にかなりつながったと感じています.相手に伝わるように話すことはプレゼンテーションの基本ですが,小難しい内容を相手の理解度に応じて動的に説明するというのは案外難しいことです.また,意外と本職や関連メーカー,企業の人がいるもので興味を持たれ,多く質問されました.知らない情報をいただいたり,過去の製品を教えていただいたりよかったです.

改善点

ものを簡単に説明できる大きなボードやポスターを作っておくと楽です.ずっとろくろを回していたので最後の方はスタミナ切れで疲れてしまっていました.

スライドや関連動画で流しておくと目に留まりやすく思います.動くものとしてビジュアルで伝えるのは静止画よりも圧倒的に情報量が多いのでよいです.

Image from Gyazo

展示者向け注意

  • WiFi 2.4GHz帯無線は死んでます.5GHzは比較的動いていたように見えます.ホッピングする隙間すらない感じなのでBTとかも結構ヤバ目でした.ノイジーです.
  • 電源タップ必要.ACアダプタが占有して全部刺さらないみたいなのがあると最悪です.
  • ディスプレイにスライドや動画を流すとよい
  • 休憩はとりましょう.スタミナ切れします.
  • わかりやすいものとして見せる.
  • 立ってやりましょう.座っていると休憩中かなという印象を持たれがちです.ただし,適度に座れるようにしないと後半が辛いです.
  • 名刺やTwitter,メールなどのカードがあるとよいです.

今回は以上です.Twitterで相互の方が結構いらっしゃっていたみたいなのですが,私の方が認識できておらずスルーしてしまったケースが多くありました.ご来場いただいたみなさま,ありがとうございました.