今回はいまさらCPUを作るシリーズです。ちょっと前に作ったCPUの基板についてです。
前回:超本気の実装編。死に物狂いではんだしました。 fumimaker.hatenablog.com
いつまでこの企画引っ張るんだって話ですね。すみません。これが最後になります。
今回も小ネタなのでサクッと行きましょう。
作品として仕上げる
みなさんは作ったものを完成させていますか?他の人にも使ってもらえるようなカタチに仕上げていますか?僕はしていません。基板のまんま放置なんてことがしばしばあります。このCPU基板も例外ではなく、基板のまま放置されていました。実用性のないものほどこうなりがちですよね...。みなさんもこうなっている作品が少しあるんじゃないでしょうか?
むかしどこかの本で見ました。「作るだけではガラクタを作っているのと同等。他の人も使えるようなカタチに仕上げることで、ようやくものを作ったと言える。」
つまりケーシングとかしてものとして仕上げようってことですね。このCPU基板も作品として仕上げたいと思います。
アクリルでケースを作る
今回のCPU基板は対した事ができません。LEDがチカチカするのを楽しむだけなので基板が見えるようにしたいと思います。透明で手頃な素材と言えばアクリルですね。比較的安価にホームセンターや通販で手に入ります。柔らかいので加工もしやすい。今回はアクリルを使うこととしました。
アクリルを買いに行く時間がなかったので通販で済ませることにしました。今回使ったのははざいやという通販サイトです。工賃を追加すれば加工までやってくれます。CPU基板の穴に合うように穴を開ける必要がありますが、面倒だったのではざいやにお願いしました。
とどいた
ネコポスで届きました。ポストに入ってました。中からアクリル2枚が届きました。不在が多い自分としてはポストに投函してくれてるのはとてもありがたいですね。
はめてみた
あっずれてた...採寸は横着せずにしっかりやろうね!(2敗)
手持ちのスペーサーでいい感じに固定して完成です。アクリルってかっこいいよね。全然ケースらしいケースじゃないけどそれっぽい感じになった。これだけでも完成度がぐっと上がるのでみんなもケーシング、しよう!
今回はこんな感じです。
CPUシリーズよかったら見てってください。
fumimaker.hatenablog.com fumimaker.hatenablog.com fumimaker.hatenablog.com fumimaker.hatenablog.com