fumiLab

fumimakerが作ったもの、やったことについて書いていきます。

ESP32でCO2・環境測定をする-Part2

前回の記事はこちら fumimaker.net 特徴 CO2濃度測定 温度・湿度・大気圧測定 LCDで表示 データをネットワーク経由でアップロード 基板が届きました 前回,基板を設計してJLCPCBで発注しました. jlcpcb.com こんな感じで届きました.タイムライン的にはこん…

VMware Workstation PlayerでVMware Toolsがグレーアウトしてインストールできない時

概要 完全に備忘録です. sudo apt install open-vm-tools-desktop or sudo apt install open-vm-toolsをするとそのまま入ります. 環境 Host: Windows10 Pro VMware workstation player ubuntu22.04, 20.04 現象 VMwareくんとっても便利なんですが,たまにV…

ESP32でCO2濃度・環境測定計を作る-Part1

コロナがとんでもない事になっていますが,ご機嫌お過ごしでしょうか.本稿では2部にわけてCO2濃度,大気圧,温度,湿度を測定し表示できるシステムを設計し,基板化します. n番煎じネタで新規性がまったくないですがやっていきます 2話(実装編)できまし…

雨でスマホが水没してしまった!

雨でスマホが水没してしまった! 初めて水没したので備忘録です. 概要 バイクでツーリングをしていたところ山際の大雨に降られてiPhone XSが水没した.修理業者で見てもらったところ,FaceID部分とLightningコネクタ・電源部分に問題があった.FaceID部分は…

Fusion統合版 EagleでDXF Importする

Eagleで基板外形にこだわるために貧弱なEagleのCADでやりたくない,ということありますよね.しかしulpのdxf importerがまともに使えずブチギレていたが,Fusionを使ってやればできることがわかった.Fusion360で書いたスケッチがそのままアウトラインとする…

GstreamerでH.264 RTP送受信する

映像伝送実験でH.264を使ったRTP通信したくなったのでGstreamerでやってみました.備忘録です. https://gstreamer.freedesktop.org/ 環境 Ubuntu Linux 20.04 Roland UVC-01 受信側 gst-launch-1.0 -v v4l2src device=/dev/video0 ! video/x-raw,width=1280…

KV260のデモを動かす

前回の続きです. fumimaker.net https://japan.xilinx.com/products/som/kria/kv260-vision-starter-kit/kv260-getting-started/getting-started.html これにそってとりあえず動かしてみたいと思います.どうやらSmartcamというデモを動かすことができるみ…

KV260が届きました / 仕様を調べる

KV260について 性能が良いのに激安と話題。しかもVCU(Video Coding Unit)までついていますので色々遊べそう。姉妹品のKR260もあります。KV260はEthernetが4ポート(PS 2ch,PL 2ch)と10GSFPもあるようで色々と遊べそう。 届いたので色々調べていきます.ここ…

レースドローン向け低遅延映像伝送システムのご紹介

本記事では2021年度IPA未踏プロジェクトで採択されたプロジェクトの実装物について簡単にご紹介させて頂きたいと思います.まずは実装物をご覧ください. えっこれだけ!?と思われたかもしれませんが,これだけですorz でも,これを作るのに非常に苦労しま…

ZYBO Z7-20でHDMIディスプレイの遅延測定器を作りました

あなたの使っているそのモニターの遅延,一体どれだけあるのでしょうか?気になりますよね? ということで,HDMIディスプレイの遅延測定器のプロジェクトを作りました.せっかくなので公開しました.ZYBO持っている方はぜひご利用ください. github.com やっ…

Vivadoプロジェクトをエクスポートして共有する

GitHubとかにあげたくなったらどうすればいいのか調べてやってみたので記録しておきます. まず,参考になるのはこちらのサイト方です. marsee101.blog.fc2.com wakky.tech qiita.com 自分でもやってみて,うまくいかない事があったので,やり方をメモしま…

SSDが死んだ体験をしました

きれいな顔してるだろ....ウソみたいだろ...死んでるんだぜ。 きれいな顔してるだろ....ウソみたいだろ...死んでるんだぜ。それで。 概要 人生で初めてSSDが故障するという経験をしました.前触れなく突然認識しなくなりました.データのバックアップは定期…

2021年度未踏プロジェクトを終えて

初めに 本ブログではやった内容技術詳細ではなく、未踏プロジェクトをやってみてどうだったか、どんなことを学んだのか、感じたことといったポエムです。興味のある方だけ読むようにお願いします。あらかじめご了承ください。 概要 今回、2021年度の未踏プロ…

Vivado HLSリビジョンオーバーフロー問題のパッチの当て方

2022年になったことでuint32_tからリビジョンがオーバーフローし、論理合成ができないバグが発生していました。 パッチが公開されました。 https://support.xilinx.com/s/article/76960?language=ja 症状 オーバーフローバグがあるときこのようなエラーが発…

QuadPlane・TailSitterを作るときのメモ

これは備忘録です.眠っていたので公開. 過去に作ったTailsitter ドローンの形態の一つである,QuadPlane・TailSitterを作るときの備忘録です.Ardupilotをターゲットにしています. QuadPlane Q_Enableを1にするところから始まる. Tail Sitter Plane てい…